早割り

フジロック早割り申し込んですらもいなかったんですけどもチケダブついてるなら欲しい…。32000円か。金ない(泣)。けどそれより何より欲しいのは恐らく激戦になるであろうライジングサンの会場内テント付きチケ(通し)だよ…。去年初日申し込みの日時点でアウト。初日に申し込んだ人だけで定員オーバーになったプレミアモノ。その割には会場内奥のテントサイト空いてた。はぁ。
ARABAKIもいいなぁと思うけどやっぱりRSRが好きだ。行きたい。

シャム69、ボーナス・トラック付き&デジパックで再登場!

記念すべき1stアルバム『Tell Us The Truth』、2nd『THAT'S LIFE』、3rd『Hersham Boys』、再結成後リリースされた4th『The Game』、以上の4枚にあれやこれやとボーナス・トラックを追加収録&デジパック仕様となって、Captain Oi! Recordsより再リリース! 全作とも2月28日に発売

ブレッドのトリビュート・アルバム発売、アーランド・オイエら参加

4/12にトリビュート・アルバム『Friends and Lovers: Songs of BREAD』発売。

アルバムには、キングス・オブ・コンビニエンスの眼鏡っ子ヴォーカリスト、アーランド・オイエをはじめ、ミクスチャー・ロックのケーク(Cake)、元スローダイヴ〜モハーヴィ・スリーのレイチェル・ゴスウェル、サンフランシスコのサイケ・バンドであるオレンジャー、ナッシュヴィルの自作自演歌手ジョッシュ・ロウズ、ザ・ポウジーズのケン・ストリングフェローとジョン・オウワらが参加予定。

すごい。

デス・キャブ・フォー・キューティー、ライヴEPをリリース!

前に原文のニュースは出しましたが。オンライン通販限定。

セバドーのカヴァー「Brand New Love」も収録されたライヴEP『The John Byrd EP』(タイトルは録音を担当したサウンドマンに由来)が3月1日に発売(US)!しかも、彼らが所属するBarsuk Recordsでのネット通販、そしてCIMS store/Virgin Recordsの3ヶ所でしか購入できないという限定盤!

ユニオンかどっかで入荷してくれることを祈っている

ハードコアの奇跡“MINUTEMEN”のドキュメンタリー映画が完成

うわすげぇ。

MINUTEMENドキュメンタリー映画『We Jam Econo: The Story of the Minutemen』が完成!2月25日にはサンペドロにある“Warner Grand Theatre”にてプレミア試写会が行なわれるとのことです(US、一般公開は未定)。

汗ダラダラの熱狂ライヴを挟んで、フリー(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、グレッグ・ジン(元ブラック・フラッグSST)、リチャード・ヘル、イアン・マッケイ(FUGAZIDISCHORD)、サーストン・ムーア(ソニック・ユース)、ヘンリー・ロリンズ……ものすごい豪華な方々がMINUTEMENを語る語る!

http://www.theminutemen.com/trailers.html

グループ魂企画イベントに無戒秀徳、銀杏BOYZ出演

・魂の合同コンパ一次会   
 日時:3月28日(月) 
 場所:Zepp Tokyo 
 出演:グループ魂無戒秀徳アコースティック&エレクトリック銀杏BOYZ 
 料金: 全席3990円 
 チケット一般発売:02月27日(日) 
 問い合わせ: 03-3234-6711(ソニー・マガジンズ)、03-5720-9999(HOT STUFF PROMOTION) 

定食定職

駄目だぁ「4月のイベント行く?」とか言われても定職決まらないことにはどうにもこうにも返事ができません。ホントに。いい加減すぱっと割切って普通の職に絞ったらどうなのかと。自分にそう言いたいです。いや普通の職探してるけど普通じゃない職がたまーに混じってる感じです、今(笑)
なんだかなー。取りあえずライブ行きたいお金欲しいCD欲しいって感じ。

Bibioばっかり聴いてます。まじで良いです。
あとslintの2ndの方。

血肉踊る感じ

Black Flag / Damaged
天下のブラックフラッグ1981年の名盤1st。
USハードコア。パンクっぽい。だからこそめちゃくちゃかっこいい。
激情を越えてひたすらに熱い。
聴いてるとこっちもめちゃテンションが上がってどうしょうもなくなる。